よくあるご質問
- Q1. らっこ広場お食事会の再開はいつごろになりそうですか?
- A
2023年4月22日からこども食堂再開始めました。現在食材お渡しをご利用頂いている皆様もご参加いただけます。予約制になりますが、多賀城市内子育て世帯の皆様にご利用いただけます。2025年4月より、毎月二回(第二㈯・第四㈰)開催いたします。場所はみやぎ生協多賀城店様メンバ室をお借りして、開店12:30 閉店13:30 高校生まで無料でご参加いただけます。
- Q2. らっこ広場を利用するにはどうすればいいですか?
- A
らっこ広場の「参加申し込み」からご入力ください。
事務局からの「予約完了メール」の受信をもって予約受付が完了となります。
(「予約完了メール」は、予約申し込みフォーム送信後7日以内に返信させていただきます。稀に予約完了メールが送信されても、お手元にメールが届かない場合があるので、7日経っても事務局から予約完了メールが届かない場合は、お手数ですが「連絡来ていません」とメールでご連絡をお願いいたします。
- Q3. 食材お渡しの時間内に取りに行けない場合はどうすればいいですか?
- A
お申込者の方のご都合がつかない場合は、代行の方が受け取ることができます。ご友人やご家族の方、又はお子さんなど。お受け取りの代行の場合はお渡し間違いを防ぐため事前にご連絡ください。キャンセルする場合はできるだけ早く、予約完了メールにご案内する電話番号にお電話ください。メールでのキャンセルはできません。お渡し当日の18:30までにお越しいただけない場合は、残念ですがキャンセルとさせていただきます。何も連絡なしにキャンセルされた場合は翌月の利用ができませんのでご注意ください。現在食糧支援を必要とされているひとり親世帯の方はご遠慮なくご利用ください。
- Q4. 野菜を寄付したいのですが・・・。
- A
事前に「ご寄付について」からご連絡をお願いいたします。
青菜などの日持ちしないものは、開催日の前日までにらっこ広場にお持ち込みが可能な場合のみお受けしております。いたみが心配なので、何日も前からの長い時間お預かりができないためです。
お野菜の量や数は少なくても多くてもかまいません。数が少ない場合でも先着順でお配りさせていただきますのでご安心ください。
- Q5. お米を寄付したいのですが・・・。
- A
事前に「ご寄付について」からご入力ください。
お米はできるだけ玄米の状態で、前年度米までをお預かりさせていただきます。お受け取り日時を事前に打ち合わせをしてから、石井小児科事務棟までお持ち込みをお願いいたします。
- Q6. 「現金」や「商品券」を寄付したいのですが・・・。
- A
事前に「ご寄付について」からのお問いあわせください。ありがたくお受けさせていただきます。口座番号などのご案内もさせていただいております。