<らっこ食堂>予約制です。12:00~13:10まで入室 13:30退室 会場みやぎ生協多賀城店メンバー室メニューはじゅわっとハンバーグ・蒸し野菜・ご飯・味噌汁・麦茶 ★大人の参加については、できるだけこどもの参加を中心にしたいので、付き添いの大人は一世帯二人までのご協力をお願いいたします。参加料金 高校生までのお子さんは無料・大人200円
②10/26日曜日満員受付終了
<ひとり親限定無料食材のお渡し>残り5世帯分あります。(10/9現在)
①10/21火曜日 石井小児科事務棟 高崎3-27-25
16:00~18:30まで
20250907私たちの活動は次の皆様方の助成金に支えられています。
石井小児科様、(株)高速様、(株)MINAMI様、ファミリーマート&むすびえ様、
多賀城市社会福祉協議会様、みやぎ生協様
<「食材お渡し」を利用してみたい方はお目通しください>
「ひとり親限定食材のお渡し」は、多賀城市在住のひとり親世帯で高校三年生までのお子さんを育てている方限定で、無料でご利用いただくことができます。毎月一回開催で第三火曜日16:00~18:30石井小児科事務棟(高崎3-27-25)でお渡しをしています。駐車場は複数あります。
ご利用いただくには事前のご予約が必要です。ご予約はホームページ「参加申込」(毎月1日から受付)から、お名前・お住まい・お子さんの名前・年齢・学年などをご入力しご予約をいただきます。ご入力項目以外のお仕事についてやご出身地などの詳細を伺うことはありません。ご入力いただきました情報を第三者に開示することはいたしません。予約完了等のご返信は遅くても2日以内にいたします。

当日はマイバックのご持参をしていただき、玄関からお入りください。物資は玄関先でのお渡しなので室内には入りません。事務局(60歳代のおじーちゃんとおばーちゃん)が予約者確認のためにご來所者のご氏名をお伺いします。(確認のために、お子さんの名前の読み方や年齢をお尋ねする場合があります)。確認ができましたらお渡しスタートです。ご予約いただいている食材・お米やお野菜やフードドライブ品は、事前にひと世帯分を箱などに入れてご準備してあります。お渡し品は基本的に常温保存ができる物です。それらの食材をご自身でマイバックに詰めていただきます。詰め終わりましたらお帰りいただけます。玄関先は低い高さですので、同行された小さいお子さんにもお渡し物資の内容を見ていただけますし、お子さんに食品をマイバックに詰めるお手伝いをしていただくこともできます。お子さんの同行がなくても物資の受け取りができます。お申し込者ご本人が残業や急用で当日の受け取りに来れない場合は、事前にご連絡をいただければ代行者の受け取りも可能です。

※無料食材お渡しを利用してみたいけれど、行ってみたいけど〇〇について不安・・・などご心配がおありかとお察します。ご心配がある方はraccohiroba@outlook.jp(らっこのおばーちゃん)までメールでお尋ねください。「今食糧を応援してもらえると助かる子育て世帯」「多賀城に引っ越して来て知り合いがいない子育て世帯」の方々も、ひとり親限定ではありますが、らっこ広場を多賀城のおじーちゃんおばーちゃん家だと思ってご利用ください。皆様の微力なお手伝いになれますとありがたいです。この文面をお読みくださったあなた様のご利用をお待ちしています。(お渡し品のお米やお野菜やフードドライブ品は(株)MINAMI・多賀城市社会福祉協議会・ヨークベニマル多賀城・塩釜店・みやぎ生協・ふうどばんく東北AGAIN・いのちのパン・個人・おかだ歯科岡田先生・多賀城市民・塩釜市民の皆様・石井小児科など多くの方々からの子育て応援の品です。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★「らっこ食堂」は、ボランティアさんが心を込めて手を尽くしてくださったおいしいお昼ご飯で、こどもたちの身体作りを応援します。こどももおとなも、おねーさんもおにーさんも身体は食べたもので作られています。子育て世帯皆様の居場所の一つとしてお気軽にご利用ください。
★こども食堂開催日は参加者全員「行事保険」に加入いたします。補償内容は、会場への行き帰りを含まない開催会場内のみでのケガなどが対象です。
★今食糧支援がご必要なひとり親世帯の方はためらわずに毎月第三火曜日の「無料ひとり親限定食材お渡し」をご利用ください。
※毎月の事業開催日については「参加お申込み」ページ、又はカレンダーをご覧ください。
<お知らせ>
①らっこ広場専用電話はありません。連絡手段はメールでお願いします。お問い合わせ、予約の確認、質問、寄付の受け取り、訪問などは、ホームページ「問い合わせ」フォーム又はメールアドレスraccohiroba@outlook.jpにお願いいたします。
②らっこ食堂は「ひとり親限定無料食材お渡し」をご利用いただいている方もご参加いただけます。
③「食材のお渡し」は代理人の受け取りも可能です。残業やお仕事帰りが遅い方、開催当日のお受け取りが難しい場合は、事前に代行者のお名前をお伝えください。お子さんやご友人・ご近所の方、おじいちゃんおばあちゃんなどの代行ができます。
当日キャンセルについて(こども食堂・食材お渡し共通)
開催当日お受け取りや参加ができなくなった場合は予約時ご案内するキャンセル専用電話に必ずお電話ください。早めにご連絡をいただけますとご用意していた物資を当日お越しいただいたどなたかにお渡しすることができますで、こどもたちのために役立てることができます。ご準備した品が誰にも受け取ってもらえないことがないよう、ご協力をお願い申し上げます。
らっこ広場とは
高崎こども食堂らっこ広場へようこそ!
高崎こども食堂らっこ広場は、地域の大人の力でこどもの未来を応援しています。
こどもは無料で入れる食堂です。

参加申し込みの流れ
1. 開催日カレンダーで開催日をチェックする!
(希望する日を選んで!)
2. 参加申し込みフォーム
から申し込む!
3. らっこ事務局からの予約完了のメールを待つ!(自動返信メールは予約完了ではありません。)


よくある質問
- Qいつ開催されますか?
- A
2025年4月から、こども食堂は毎月二回第二㈯・第四㈰のお昼と、毎月一回第三火曜日無料ひとり親限定食材お渡しを行っております。食材のお渡しについては、今ご支援を必要としているひとり親世帯の方はためらわずにご利用ください。開催カレンダーでご確認ください。
- Q食材や現金を寄付したいのですがどうすればよいですか?
- A
ありがとうございます。こちらのご寄附フォームからご連絡をお願いします。らっこ広場口座番号もご案内しています。