20250402
石井小児科 全国食支援活動協力会様 篠原欣子財団様 多賀城市社会福祉協議会様 カゴメみらいやさい財団様 毎日新聞社東京社会事業団様(株)MINAMI様 (株)高速様
★予約制 多賀城市在住高校生までの子育て世帯にご利用いただけます。
★今食糧支援がご必要なひとり親世帯の方はためらわずに毎月第三火曜日の「無料ひとり親限定食材お渡し」をご利用ください。
★「こども食堂」はお昼ご飯でこどもたちの身体作りを応援します。こどももおとなも、おねーさんもおにーさんも、身体は食べたもので作られています。子育て世帯の こどももおとなも おねーさんもおにーさんも 皆様の居場所の一つとしてご利用ください。毎月二回第二㈯・第四㈰開催です。
◆2025年4月変更のお知らせ
・予約フォーム様式が変わりました。ご不便があればご連絡ください✉raccohiroba@outlook.jpへ
・こども食堂は第二土曜日・第四日曜日の二回開催へ みやぎ生協多賀城店様メンバー室 開場12:00開店12:30~閉店13:30 <参加費>高校生まで無料 /大人200円 ハンバーグが焼き上がり次第お席にお運びしますので、お席に座って絵本を読んだりお絵描きなどをしながらお待ちいただけます☺
※毎月の事業開催日については「参加お申込み」ページ、又はカレンダーをご覧ください。
<初めてらっこ広場をご利用される方へ>
<予約制です>予約開始は毎月1日から。常時予約は受け付けておりません。
①らっこ広場の電話はありませんので、連絡手段はメールにてお願いいたします。問い合わせ、予約の確認、質問、寄付の受け取り、訪問などは、ホームページ「問い合わせ」フォーム又はメールアドレスraccohiroba@outlook.jpにお願いいたします。
②らっこ広場の「ひとり親限定無料食材お渡し」をご利用いただいている方もご参加いただけます。
③「食材のお渡し」は代理人の受け取りも可能です。残業やお仕事帰りが遅い方、開催当日のお受け取りが難しい場合は、事前に代行者のお名前をお伝えください。お子さんやご友人・ご近所の方、おじいちゃんおばあちゃんなどの代行ができます。
★★★開催当日お受け取りや参加ができなくなった場合は予約時ご案内するキャンセル専用電話に必ずお電話ください。早めにご連絡をいただけますとご用意していた物資を当日お越しいただいたどなたかにお渡しすることができますで、こどもたちのために役立てることができます。ご準備した品が誰にも受け取ってもらえないことがないよう、ご協力をお願い申し上げます。
はじめての方へ
高崎こども食堂らっこ広場へようこそ!
高崎こども食堂らっこ広場は、地域の大人の力でこどもの未来を応援しています。
こどもは無料で入れる食堂です。

参加申し込みの流れ
1. 開催日カレンダーで開催日をチェックする!
(希望する日を選んで!)
2. 参加申し込みフォーム
から申し込む!
3. らっこ事務局からの予約完了のメールを待つ!(自動返信メールは予約完了ではありません。)


よくある質問
- Qいつ開催されますか?
- A
2025年4月から、こども食堂は毎月二回第二㈯・第四㈰のお昼と、毎月一回第三火曜日無料ひとり親限定食材お渡しを行っております。食材のお渡しについては、今ご支援を必要としているひとり親世帯の方はためらわずにご利用ください。開催カレンダーでご確認ください。
- Q食材や現金を寄付したいのですがどうすればよいですか?
- A
ありがとうございます。こちらのご寄附フォームからご連絡をお願いします。らっこ広場口座番号もご案内しています。